ドクター部門
理事長・院長 山中 智哉

私は前職にて、院長として5年間不妊治療に従事し、体外受精をはじめタイミング法や人工授精まで、多くの患者様の治療を担当してまいりました。
ご夫婦にとって、妊娠・出産は非常に大きなライフイベントです。
医師として不妊治療を担当するということは、そのお二人の人生の一部に関わることであると感じています。
妊娠というよい結果が得られますよう、私自身、自分の知識や技術を用い最善を尽くすとともに、スタッフ共々、ご夫婦にとって信頼できるクリニックとなりますよう努めてまいります。
- [資格]
・医学博士
・日本産科婦人科学会専門医
・日本抗加齢医学会専門医
・米国ISFN認定サプリメントアドバイザー
・点滴療法研究会認定医 - [所属学会]
・日本産科婦人科学会
・日本生殖医学会
・日本卵子学会
非常勤医師 吉田 孝二
スタッフ部門
医療事務主任 大北 眞澄
受付は患者様を一番最初にお迎えする場所です。 治療に臨まれる患者様の不安な気持ちを少しでも和らげることが出来るよう笑顔で丁寧な対応を心がけます。また気持ちよく通院して頂けるよう院内の快適な環境作りに努めて参ります。どうぞ不安なことなどどんな小さなことでもかまいません。 お気軽にお声かけください。
看護師主任 岡 広美
私たちは全ての処置の介助から治療のスケジュール、使用する薬や注射の説明など幅広く患者様と関わっています。また、治療中に不安で悩まれている気持ちを受け止め、納得した治療が行えるようご夫婦にあった情報提供を行うことができるように、相談ができる、聞ける環境を整えられるよう日々努力しています。看護師の中には生殖医療相談士という不妊治療に特化したカウンセリングができるスタッフも在籍しており、スタッフ一同でサポートしていけるように体制を整えています。 不妊治療は必ずしも妊娠に至るとは限りませんが、治療の結果に関わらず自分らしい選択だったと肯定的に思えるサポートや声掛けを私たちは心掛けています。初めての治療で分からないことがあればいつでもご相談下さい。
培養士主任 笹森 弥真人
「患者様の大切な配偶子をお預かりさせていただいております」 私たち胚培養士は患者様の配偶子を管理させていただくにあたり、高い倫理観と強い責任感をもって取り組ませていただいております。 あまり患者様にお会いする機会がございませんが、一人でも多くの患者様の幸せの為、精一杯のお手伝いをさせていただいております。